2016年12月のメッセージ

『 事実は漫画より劇的なり~ 』

 

IMG_1818

 

 プロ野球もポストシーズン、今この原稿書いているのは第5戦、日本ハム西川選手の9回裏二死満塁からのサヨナラホームラン!のすぐ後です。

僕はもちろんソフトバンクホークスのファンですが、今年に限っていえば日本ハムにただあっぱれ!というしかないですね。野球マンガより凄いです。

二刀流大谷選手のソフトバンク戦での先頭打者ホームラン、ベナントレースを決める西武戦での1安打ピッチングに、クライマックスシリーズ第1戦のソフトバンク戦での再び1安打ピッチング!大谷選手だけではなく抑えで上手くいかなくて先発に回った増井投手の連戦連勝。一連の結末を神がかりとみるか、実力でしょー、なのかは皆さん色々意見があるでしょうが、3ヵ月越しのいいドラマを見させてもらいました。

もちろんソフトバンクが3連覇できなかったのはとても悔しいのですが、日本ハム7月からの破竹の勢いの前に、ファンとしては『参りました!』というしかないでしょうね。

 ソフトバンクの大ファンで久留米在住の89歳のとある女性(お婆ちゃん)がおられます。といっても、知り合いや親戚ではありません。

某新聞夕刊の2面に「ちょっと一言」「まちかど人生」という読者の声の欄があります。ここ数年、ソフトバンクホークスへの熱烈な応援、観戦の話、特定の選手の話、勝ってスカッとした話などで必ず年に数回紙面を賑わしている方です。

80代前半の時から紙面上で見かけていて、このお婆ちゃんよく久留米から西鉄電車に乗ってしかもナイターの試合を遅くまで観戦して・・・すごいな~!と思ってはいたのですが、毎年歳を重ね気がつけば89歳になってお られました。

一言の文面のあとに(福岡県久留米市、女性、89)と必ず出ているので、こちらもまたあの元気なお婆ちゃんやな~!とわかるわけです。

V逸のショックで病気になっているのではないかと、密かに心配して…いたのですが、先週の夕刊紙にそのお婆ちゃん登場です!

『残念がってばかりいても仕方ありません。私は趣味が多彩なんです。野球観戦のほか、ボウリング、登山、カラオケ、民謡、詩吟、今も続けている民謡、詩吟はおなかから声を出しますので体にもいいし楽しいですよ!ホークスのV逸を忘れ、傷心を癒すのにもってこいです。』だって。ハイカラなお婆ちゃんですね~、参りました。

 前回のオリンピックに続きスポーツ観戦話になりましたが、今年は年末の今年のスポーツハイライトの特番が今から楽しみです。でも観戦ばかりでもいけませんので、僕も久留米のお婆ちゃんのように体を動かし、声も腹の底から出して、V逸に落ち込むヒマなく、忙しいこの時期を乗り切りたいと思います。広島と札幌の空気を遠くから微かに吸ってその元気をお裾分けいただきながら…ネ!そして来年はホークスの新たな連覇のスタートの年になりますように。

代表取締役 樋口繁樹

 

この投稿をシェア

Share on Facebook
Share on Twitter
らぷれたー

2025年7月のメッセージ

新池のカモたちは何処へ?  今年はカモの姿が全然見られませんでした。わが家の近くの新池の話です。例年GW前後の時期は雛鳥を数匹従えて母親鴨がスイスイと泳ぎ回っているのですが、今年は雛鳥どころか、カモ自体がいない(来ない?

続きを読む »
眼科

2025年5月のメッセージ

目は大切にしましょう!  高校2年頃から目が悪くなり眼鏡をかけるようになりました。左目がぼやけて黒板の字が見えづらくなり、眼科で仮性近視と診断され目薬で治療を試みますが復活せず、以降眼鏡人生を歩み始めます。眼鏡をかけた初

続きを読む »
十日恵比須神社

2025年3月のメッセージ

十日恵比須神社に参拝してきました  関東、関西の方で九州にあまり縁のない方は、九州=暖かいと思っておられて、冬に福岡に出張に来たりすると寒いのでびっくり!なんて言われることが良くあります。福岡市は地元の皆さんは百も承知の

続きを読む »