2019年1月のメッセージ

『 「つながる」ということ 』


 2019年の幕開けです。皆様どんな事を思い描きながら、除夜の鐘を聞かれましたか?新元号の元年でもあり、来年はいよいよ東京オリンピックですね。

このラプレター、早いもので昨年末に10周年を迎えることができました。皆様から配送拒否も言われず(^^)に、また最近は時々メールや電話や封書などでお便りも頂いたり、続けていて良かったな~と思う事の方が多いです。

そして今年の8月で『ラプロス丸』も20周年を迎えます。当社取り扱いの住宅、不動産で御縁を頂きました皆様に感謝の気持ちでいっぱいです。もちろん社員一同の日々の奮闘努力もありますし、取引先各社を始めとして協力業者の皆様にも感謝!感謝!です。

 昨年ホークスの2位からの逆転日本一の記事で埋め尽くされた地元紙の社会面に、久留米市在住の91才の熱烈なホークスファンの女性、中村ケイ子さんのことが記事になっていました。

よく家内に読んで聞かせていたのですが、夕刊の『テレプラ』電話投稿のコーナーの常連さんで、(久留米市 女性 85才) と出ていた数年前からずっとどんな方なのだろう?と気になっていた方です。

西鉄電車で久留米からヤフオクドームまで年間何度も通って応援に行くだけでなく、筑後のタマホームスタジアムで二軍戦も観戦するようなテレプラ名物おばあちゃんです。ホークスファンのみならず本当に野球が好きなのですね。

この春に介護付施設に入られたとかで、変な話自分の親みたいな感覚で<元気にされているのかな~?>なんて勝手に心配していたのですが、11月初旬のホークス日本一の後、僕みたいなひそかな?ファンの要望に応えて(かどうかわかりませんが)何とその新聞社が顔写真入り実名で社会面に掲載されたわけです。日本シリーズ全試合テレビ観戦して、カープに負けた日には夜も眠れなかったとか…。凄いです。

 この話には続きがあって、その記事で和田毅選手の大ファン!とあったのを和田選手が読んで、サプライズで施設にお見舞いに行ったらしいのです。そこで頬を真っ赤にして興奮し、喜び、手を重ね合わせて手の大きさにビックリ~、の姿がさらに1週間位あとの紙面に載っていました。ケイ子さんは幸せいっぱいです。う~ん、人生こんな事ってあるのですね~!読者の皆さんにふわ~っと笑顔と幸せ感を届けるいい記事ですよね。

 一つの例ですが、こんな風に引き寄せ合いつながっていく、みたいなことがラプレターを通じてお届けできたら本当に嬉しいですね。

 本年も『ラプロス丸』と『ラプレター』をご支援ご指導の程、よろしくお願いいたします。

 

社長 

代表取締役 樋口繁樹

 

この投稿をシェア

Share on Facebook
Share on Twitter
天神ビックバン

2023年11月のメッセージ

切っても切れないご縁です。  もうかれこれ30年以上お世話になっているヘアサロンが天神にあります。平成の初め、会社勤めのころ福岡支店開設でこちらに戻ってきた時に、職場メンバーの友人が働いている、というきっかけで通うように

続きを読む »

2023年9月のメッセージ

暑さ寒さも彼岸まで…であってほしいのですが  この原稿がお手元に届くのは9月初旬、書いている今は7月の終わりごろですが、変わらずに『融けそうや〜』、とか『熱中症に気をつけてくださいね〜』とかまだ毎日言葉が飛び交っているの

続きを読む »
らぷれたー

2023年7月のメッセージ

春夏と 四季折々の風物詩 体感できるありがたさかな  5月8日、広島サミット準備に合わせて?新型コロナ感染症分類がついに2類から5類へと緩和され、待ちに待った(ほぼ、ですが)コロナ前の風景が戻って参りました。街を行き交う

続きを読む »