広報誌「らぷれたー82号/新春増刊号」を発行しました。
いつもらぷれたーをご覧いただきありがとうございます。今年も引き続き、皆様に楽しんでいただける紙面をお届けできるように頑張ります。今回のらぷれたーの内容は、 代表ご挨拶「時代の転換期こそチャンス」 プロスペリテのインスタグ
いつもらぷれたーをご覧いただきありがとうございます。今年も引き続き、皆様に楽しんでいただける紙面をお届けできるように頑張ります。今回のらぷれたーの内容は、 代表ご挨拶「時代の転換期こそチャンス」 プロスペリテのインスタグ
2021年11月 ラプロス広報誌「らぷれたー81号」を発行しました。 「秋の大掃除」のすすめ。 慌ただしい年末に他のことに集中できる時間を確保するとともに、「今が旬」でもあります。 暑すぎず寒すぎない秋は、窓全開で掃除
『 コロナ禍 2度目の秋に思うこと 』 この9月30日限りで福岡においても緊急事態宣言が解除されました。9月末が近づくにつれて道路渋滞がひどくなってきたことからみても、営業再開に向けての活動が活発に
2021年9月 ラプロス広報誌「らぷれたー80号」を発行しました。 今年の夏は、新型コロナの再拡大と感染爆発、異例の豪雨や長雨。 昔のようにお盆の時期に帰省して家族が集まったり、海や川や山などに涼を求めて旅行やキャンプ
『 おもてなしのこころ 』 東京オリンピックの閉会式を終えて今この原稿を書いています。 オリンピックの開催の是非論争、選手たちの極限の戦いに感動、一方で新型コロナの再拡大と感染爆発。この夏は良くも悪
2021年7月 ラプロス広報誌「らぷれたー79号」を発行しました。 今月号は ・新入社員のご挨拶 ・コンセプトブック完成 →コンセプトブックを見てみたい!というかたは是非ご連絡ください ・名前が変わるお
『 今年の梅雨はどんな梅雨? 』 何とびっくり!今年は5月15日に早々の梅雨入りとなりました。 九州北部では統計を取り始めて史上2番目に早い梅雨入りだそうです。 昨今は梅雨から夏にかけ
2021年5月 ラプロス広報誌「らぷれたー78号」を発行しました。 前号に引き続き、福岡の土地の歴史について掲載しています。 普段何気なく生活しているこの福岡の土地にも長い歴史があり、そこには紀元前から
『 世の中の新入社員の皆さんへ 』 新年度、街中で新入社員とおぼしき若者を見かける季節になりましたね。うちの息子より下の世代、色々と父親的な見方になってしまうのですがコロナ禍での就職活