2020年3月のメッセージ
『 勇気を出した善意 』 久しぶりにウォーキングの時の話をします。 早朝のウォーキング、ラジオ体操、真向法は日課でもう10年以上続けています。休日は、とくに晴れの日は午前中か夕方の気持ちの良い時間帯に歩く
『 勇気を出した善意 』 久しぶりにウォーキングの時の話をします。 早朝のウォーキング、ラジオ体操、真向法は日課でもう10年以上続けています。休日は、とくに晴れの日は午前中か夕方の気持ちの良い時間帯に歩く
平素より、格別のご愛顧を賜りまして誠にありがとうございます。 この度、ラプロスの戸建物件サイト「プロスペリテ」をオープン致しました。 当Webサイトでは、弊社の強みである都市型戸建て「プロスペリテ」シリーズの
『 いよいよ東京オリンピックですね 』 新年おめでとうございます。今年1年が皆様方にとりまして平穏無事な良い年になりますようにお祈り申し上げます。 あえて平穏無事と言わなければならない程、近年は地震、豪
2020年1月 ラプロス広報誌「らぷれたー70号」「新春増刊号」を発行しました。 令和最初の新年、皆さまいかがお過ごしですか?今年は例年とは違う年末年始をお過ごしになられる方も多いのではないでしょうか。ま
2019年12月17日(月) 公益財団法人マンション管理センター主催 「マンション再生セミナー」 「マンション再生セミナー(福岡)」 が開催されました。 当日は管理組合や管理士の方を中心に70名以上のご参加
『 ものづくりとものがたり 』 あるセミナーで出会った方のお話。パネラーは三者三様に魅力的な方ばかりでしたが、口数は控えめ、しかも(本人曰くですが)不器用そうなのに妙に言葉に説得力があ
『 三つ目の愛読誌のこと 』 以前この欄で、僕の愛読誌『スポーツ・グラフィックNUMBER』『ソワニエ』の二誌を紹介させて頂きました。 嬉しいことに今年に入り新たに愛読誌が1つ加わりました。『致知』(致知
『 社会人として、仕事人として 』 人間のあり方を学ぶため、また経営の指南書として、松下幸之助氏、ピーター・ドラッカー氏、稲盛和夫氏、中村天風氏など様々な本を読みました。その中で僕の机の上に20年前の創業
『 いよいよ新元号『令和』 -平成時代のビジネスツール 』 4月1日に新元号が菅官房長官の手により発表されました。 『令和』-万葉集の大伴旅人の歌からの引用との事で、当日からゆかりの地とし