2016年1月新春のメッセージ
『 2016年申年のスタートです! 』 皆様、明けましておめでとうございます。 ラプレターも創刊7周年となりました。継続は力なり!ラプロスの手作りニュースレターとして、飾らない“素”のラプロスの会社情報
『 2016年申年のスタートです! 』 皆様、明けましておめでとうございます。 ラプレターも創刊7周年となりました。継続は力なり!ラプロスの手作りニュースレターとして、飾らない“素”のラプロスの会社情報
『 終わりよければすべてよし 』 前号に続き、とあるマンション建替事業の話。 そのマンションで建替え決議が95%を超える圧倒的支持で採択されたのが3年前の初夏でした。その夏8月に消費税増税法案が可決され
『 暑い夏は思い出の夏 』 山笠も終わり、このラプレターが皆さんのお手元に届くのはお盆も過ぎて、朝晩は秋の気配を感じることかと思います。今年は梅雨明けが遅かったのですが、明けると一気に猛暑日の続く日が続き
『 夏です!今年のヤマはどんなヤマ? 』 今年も山笠の季節がやって参りました。昨年一番山笠を無事奉納し、今年の七番山笠土居流は『征夷大将軍頼朝』。奇数山は勇壮な差し山、偶数山は静・優美の堂山とい
『 マイブーム 』 ここのところの僕のマイブームは『片付けと断捨離』です。春は引越しの季節でもありますが引越しはいかに捨てるか、の作業でもあります。 今の天神の事務所に引っ越した3年前にいったん断捨離した(
『 NUMBER 』と『 ソワニエ 』 雑誌はお店や立ち読みが多いのですが、買ってでも読みたい雑誌に創刊号からずっとファンで読み続けている文藝春秋社のスポーツグラフィック『NUMBER』誌と、エフエム福岡の『ソワニエ』誌
さて、今年は未年ですね。うちの家族は息子-家内-義母と親子三代24歳ずつ違う未ひつじです。俗説では、―羊は紙を食べるから未年生まれはお金がかかる―らしいですが、まー、お金は天下の回りものというこ
今年もあと1ヶ月少々。年の瀬になると漢字検定協会の『今年の漢字』が発表されます。僕が選んだ今年の漢字は、ずばり『国』です。-4年に1度のサッカーワールドカップや冬季オリンピックが開催された年-ということもありますが、イス
毎日子供たちのタメ息が聞こえてきそうなくらい雨ばかりの夏休みも終わり、いい季節になって参りました。「読書の秋」は今、池井戸潤にハマっております。TVドラマの半沢直樹、花咲舞、ルーズベルトゲーム、などでこの1年近く話題をさ